オンラインDVDレンタル ぽすれん

 
オンラインDVDレンタルなら『TSUTAYA DISCAS』!

かぽんの戦争映画
一方的評論
 

「タップス 評価★★★ 見ていてつらい陸軍幼年学校での事件 
TAPS
1981 アメリカ 監督:ハロルド・ベッカー
出演:ティモシー・ハットン、トム・クルーズ、ショーン・ペンほか  
127分 カラー
DVD検索「タップス」を探す(楽天)

  アメリカに存在する陸軍幼年学校を舞台に、生徒達が織りなす正義や友情、そして葛藤を描いた青春群像。アクションシーンもそれなりにあるが、想像以上にシリアスで重い映画だ。デビューしたばかりのトム・ク ルーズやショーン・ペンが出演しているのも見所で、トム・クルーズは「トップガン」や「7月4日に生まれて」、ショーン・ペンは「シン・レッド・ライ」ン などの戦争映画に出ていることでも良く知られている。

 ストーリーはもちろんフィクションだが、140年の歴史を誇るバンカーヒル陸軍幼年学校が、経営者(理事会)の決定により1年後に廃校、マンション用地として売られることと なったことから始まる。校長であるベイシュ将軍に起こった問題や廃校を巡って生徒達の間で籠城騒ぎとなっていくのだ。武器を持って籠城するが故、州軍の出動まで引き起こしてしまい、、リーダー格の生徒と穏健派、強硬派の生徒が入り乱れ、事件は展開していく。

 そもそも、陸軍幼年学校とは何かといえば、12歳から18歳まで一貫教育を行う学校であり、ほとんどが私立学校なのである。将来はウエストポイントなど の士官学校に行くものもいるようだが、どちらかというと規律を重視した全寮制の中高校といった感じだろうか。アメリカには実際にこうした学校がいくつもあ る。戦前の日本にも陸軍幼年学校があり、今の中学生程度の年齢の生徒が学んでいた。
 ここでは、次期最上級生徒指揮官となるモアゴランドが少佐と名乗り、その他のリーダー格が大尉となっている。あくまでこの学校内での呼称のようだが、同学年でありながら格差が生じる世界もまた凄いものがある。

  たかだが、中高生の物語なのだが、やはりアメリカは凄い。というか、日本が余りに平和すぎるのだろう。本作で強く強調されているのは、軍人の名誉や死の尊 厳と言った理念だ。この映画では、幼年学校生徒の極端な「死の名誉」、「軍人の規律」への固執と、大人世間一般の「妥協」、「生への執着」との対立がメイ ンに据えられており、その実直で純真な幼年学校生徒の軍人魂(名誉)が涙を誘うのだ。だが、この辺りの感覚は、軍隊のない日本人には理解しがたい部分だろ う。何故、青臭くて幼い生徒が銃を持って戦うのか、まるで空想の世界を見ているかのようなのだ。
 だが、本作はその実直で純真な生徒達の姿を描くばかりではない。軍隊は死に直面するが故に、名誉と規律に基づかなければ成り立たないのだが、その反面、 妥協と生への執着がなければ生き残れないという現実も示している。校長であるベイシュ将軍は、そのことを教えてはくれなかった。彼らの抱えていた問題は、 軍隊や軍人に対する解釈の幼さということなのだ。
 アメリカの軍隊組織では、こういった事態は多かれ少なかれあり得る話であろう。精神的な幼さが引き起こす悲劇は、見ていてとてもつらい気持ちになる。そして、リーダーの責任と義務は本当につらいものだと改めて感じたのであった。
 ちなみにタップスとは葬送ラッパのことだそうだ。

興奮度★★★
沈痛度★★★★★
爽快度★★
感涙度★★

(あらすじ ネタバレ注意 反転でご覧下さい)
 140年の歴史を誇るバンカーヒル陸軍幼年学校が経営者(理事会)の決定により1年後に廃校、マンション用地として売られることと なったことから始まる。校長は歴戦の名士ベイシュ将軍だが、今や時代に遅れた生きた化石状態だ。しかし、生徒達からは慕われ、尊敬の対象となっている。し かし、廃校が決定した矢先に暴徒を止めようとした将軍の銃が暴発して民間人を殺してしまう。事態は急転し、即時廃校となり将軍は急病で重体となる。次年度 最上級生で生徒指揮官となるモアゴランド少佐(ハットン)は、廃校を阻止すべく、校内にあった州軍の兵器を確保し籠城する。しかし、世間はこれをテロや下 級生への強制(誘拐)と捉え、警察が、そして州軍までが出動する。モアゴランド少佐の父である軍曹や州軍の大佐の説得にもかかわらず、モアゴランド少佐ら は「名誉」のため将軍に会わせること、理事会と対話させることなどの条件を曲げない。そのうち、将軍が死亡する。拠り所を失った生徒達は次第に離脱を始め るが、残った生徒達は強硬派のショーン大尉(クルーズ)や穏健派のドワイヤー大尉(ペン)らだ。遂に、最下級生の12歳の少年が撃たれて死亡する。モアゴ ランド少佐は集結を決めるがショーン大尉が暴徒と化す・・・・

(2004/05/13 2009/1/20加筆)