マイクロアーマーシ リーズ
第14弾
童友社 \380 フィギュのみ
1/144スケール 6種類+シークレット1種類

彩色済完成品、解説書付
1BOXは15個入り
2005年4月23日頃発売
★マイクロアーマーの商品検索(楽天)
第 14弾 SELF-PROPELLED GUN(自走砲)


ラインナップ
092 マーダーII 第561戦車駆逐大隊第3中隊 1943年ロシア 
093 マーダーIII 第58歩兵師団第158戦車駆逐大隊 1943〜44年ロシア
094 マーダーIIIM SS第12戦車師団”ヒトラーユーゲント" 1944年フランス
095 ホルニッセ(ナスホルン初期タイプ) 第525重戦車駆逐大隊 1944年イタリア
096 ナスホルン 第519重戦車駆逐大隊 1943〜44年東部戦線
097 フンメル 第4戦車師団第103機甲砲兵連隊 1944年東部戦線
098 SP フンメル弾薬運 搬車 第6戦車師団第76機甲砲兵連隊 1945年ハンガリー
*マーダーには2cm対空砲Flak38が付属

* マーダー
 1942年5月、II号戦車 の車体に、実戦化されたばかりの7.5cm対戦車砲Pak40を搭載させたのがマーダーII。主にII号F型が用いられ、43年6月までに531両が生産 された。チェコ製38(t)戦車に7.62cm対戦車砲Pak36(r)を搭載したのがマーダーIII。344両が生産されている。これに 7.5cmPak40を搭載したのがマーダーIIIMである。
* ホルニッセ・ナスホルン
 1941年から研究が行われていたIII/IV号共通車体を用いて、8.8cmPak43を搭載したのがこれ。当初はホルニッセ(クマンバチ)と呼ばれ ていたが、ヒトラーによりナスホルン(サイ)と改名された。494両が完成している。
* フンメル
 III/IV号車体に15cm野戦榴弾砲sFH18を搭載したもの。724両が完成している。砲をはずして天井を装甲板で覆った弾薬運搬車も157両生 産された。

 今回もノーマルコンプを目指して6つ購入。そしたら、なんとマイクロアーマーシリーズで初めてシークレットが出ました。出なかったのは、マーダー III。しかし、今回のはすごく出来がいいので、ダブってもっと欲しくなります。箱で買えば良かったかな。
  なお、今作のナス、フンメルはキャタピラ別成形だそうな。また、マーキングもとても凝っている。
  追加で6個購入。マーダーIIIが出たのはいいが、あとはホルニッセ×3、フンメル×2。やっぱりマーダー系が欲しかった・・・

092 マーダーII 第561戦車駆逐大隊第3中隊 1943年ロシア
2cm対空砲Flak38

094 マーダーIIIM SS第12戦車師団”ヒトラーユーゲント" 1944年フランス   2cm対空砲Flak38

093 マーダーIII 第58歩兵師団第158戦車駆逐大隊 1943〜44年ロシア  砲が上下します。


095 ホルニッセ(ナスホルン初期タイプ) 第525重戦車駆逐大隊 1944年イタリア

096 ナスホルン 第519重戦車駆逐大隊 1943〜44年東部戦線

097 フンメル 第4戦車師団第103機甲砲兵連隊 1944年東部戦線

098 SP フ ンメル弾薬運搬車 第6戦車師団第76機甲砲兵連隊 1945年ハンガリー
い ろいろな視点で

後ろ姿も凝っている

正面から

左 WTM07    右 MA
ワールドタンクミュージアム第7弾(WTM07)のナスホルンと 比較してみました。
WTMのナスホルンも凄く出来がいいと思いましたが、今回は完全にMAに軍配が上がる出来です。

なんと、マイクロアーマーのナスホルン、ホルニッセは砲がきちんと左右に動くのです。なんだ か感動的です。だいたい8から13度くらいは射角があったようです。
マーダーII、IIIMも動きます。